2010/12/23

2010年12月18日 今年最後の講座は茨木市最高峰へ 

ともちゃんの登山教室、2010年最後を飾るのは、何と地味にも大阪府茨木市最高峰・竜王山(510m)。JR茨木駅に集合し、阪急バスで忍頂寺バス停へ。10月の宿泊登山で膝を痛めてから休会していたM下さんが復帰され、先月お休みだったM原さんも参加となって、一年の最後を締めくくるにふさわしい顔ぶれが揃いました。




バス停から宝池寺を経て山頂まではあっと言う間。地味な山頂で記念写真。




高い展望台の階段をぐるぐる上ってみたものの、あいにくガスっていて展望なし。それでも遠くかすんで見えるビルなど眺めて、「あれはATCかな」「スカイビルが見える」と話がはずみます。




穴仏、負嫁岩への分岐にさしかかると、反対側から「待って~!」と走ってくる人影が。あれ?O屋さん?どうして?

どうやら、列の真ん中にいたO屋さんは、自分の前とも後ろの人とも距離が開いてしまい、なぜか近くにいた別のパーティーにくっついていって、分岐で反対側に行ってしまったようです。途中でおかしいなと気づいて引き返したところで、ともちゃんとM下さんを見つけて追いかけてきたというわけ。はぐれる人のないようにと、リーダーとサブリーダーで列の前と後ろについているのですが、まさか列の真ん中の人がはぐれるとは・・・。やはり分岐ではちゃんと立ち止まって、全員が揃うまで待たなければなりませんね。




急な斜面を登って負嫁岩の上に行きます。急斜面の下りが苦手なO屋さんとM本さんは、ズボンが汚れるのもかまわず尻セード。クリスマスカラーの二人がゲラゲラ笑いながら滑り降りる姿はお茶目でした。




瀧不動明王の前でひしゃくに水を受けるM下さんとO里さん。水の勢いが強くて、ひしゃくにたまるより、跳ね上がる水のほうが多いんですけど・・・。びしょびしょになっても満足げなお二人です。




岩屋で昼食。昨年末に訪れた最勝ヶ岳に祀られている開成皇子が修行したといわれる場所です。この開成皇子、ともちゃんの見方では、「クライミング好きの道楽息子」というイメージなんですが。




そのクライミング好きの皇子の足跡をたどるため(?)我々も岩屋の奥へ進みます。突き当たりは煙突状になっており、鎖を頼りに登っていくことができます。ただし足場は滑りやすく、ホールドも少ないので、クライミング経験のない人がビレイ無しで登ると危険です。「3、4人までならビレイするよ」と言ったら、どやどやと6人が手を上げたのでびっくり。みんなスリルの虜になってしまったみたい。



岩で遊んだ後は、車作へ下り、ダンプが行き交う道路を歩いて武士自然歩道へ。竜仙の滝の前で記念写真。




萩谷総合公園のサザンカがたくさん咲いてました。




摂津峡の上流の公園はステキな場所でした。




塚脇のバス停からJR高槻駅へ向かい、そこで解散。その後は毎年恒例の(とは言っても去年からですが)「反省会」の始まりです。近くのアルプラザ内にある「串家物語」に入りました。
「カンパーイ!」




ここは自分で揚げて食べるバイキング方式の飲食店で、串揚げのほかにも飲茶やサラダ、カレー、ケーキ、ソフトクリームなども食べ放題となっています。気分まで揚がる?

反省会とは言っても、何も反省せず、「来年もよろしく!」とまとまったところでお開きとなったのでした。

0 件のコメント: